海老名市社協職員ブログ
~東柏ヶ谷六丁目地区社協~ ふれあい茶話会
5月22日(日)、東柏ヶ谷六丁目地区社協きずな主催によるふれあい茶話会が自治会館で午後から行われました。
午前中は、自治会主催による防災訓練が行われ、午後は
市危機管理課による防災講話が行われ、40名程の住民の方が集まりました。
最近、地震も多発しており、参加者の皆さんは真剣に話しを聞いておられました。
スポンサーサイト
2016.05.26 Thu
l
総務課
l
top
皆さんで健康に ~ルアンジュさがみ野サロン「かけはし」~
さがみ野駅の近くにあるマンション「ルアンジュさがみ野」では、住民の方たち同士が気軽に集まれ、話ができるサロン「かけはし」が開かれています。
5月23日、海老名市の健康運動指導士による、健康に関する話とストレッチ教室が行われました。
楽しい話で笑い、ストレッチで体を動かし、
参加された皆さんは、今まで以上に健康について意識を持ったようです。
[総務課 古田朋洋]
2016.05.26 Thu
l
総務課
l
top
地域の身近な相談役 ~民生委員児童委員~
総務課 岩澤です。
5月16日(月)から、市役所1階のエントランスホールで、民生委員児童委員さんの活動が分かるパネル展が行われています。
このパネル展では、民生委員児童委員さんが普段どのような活動をしているかを紹介しています。
写真やイラストが使われ、とても見やすく紹介されています。また、相談コーナーも設けられ、その場で気軽に相談もできます。
展示の期間は20日(金)まで。皆さんのお住まいの地域で活動されている民生委員さんの活躍の様子をぜひご覧ください。
2016.05.16 Mon
l
総務課
l
top
第45回えびなゆめクラブ連合会運動会!
総務課 岩澤です。
5月13日金曜日、第45回海老名ゆめクラブ連合会運動会が
海老名運動公園総合体育館(大体育室)の開催されました。
ゆめクラブの事業のなかでも一番大きな事業です。
536名の参加がありました。
みなさん元気いっぱいでした!
2016.05.16 Mon
l
総務課
l
top
熊本地震災害義援金にご協力ありがとうございました。
総務課 岩澤です。
5月14日(土)の午後1時~3時、海老名市ボランティア連絡協議会にご協力をいただき、海老名中央公園周辺において熊本地震災害義援金活動を実施し、57,925円集まりました。
集まった義援金は、熊本県共同募金会に送金され、被災者の支援のために活用されます。
ご協力ありがとうございました。
2016.05.16 Mon
l
総務課
l
top
保育ボランティア養成講座 参加者募集
子どもを持つ親が講座などで学習している間、別室で子どもを保育するボランティアの養成講座です。子ども好きな方、ボランティアに関心のある方、お気軽にご参加ください!
PDF版
2016.05.12 Thu
l
地域福祉課
トラックバック (0)
l
top
熊本地震災害義援金 ご協力ありがとうございました
4月29日の午後2時~4時、えびな災害ボランティアネットワークにご協力をいただき、海老名駅の自由通路で熊本地震災害義援金のご協力をお願いしました。
祝日ということもあり、多くの方でにぎわう駅の西口方面を行き来する方にお声かけしたところ、92,919円集まりました。
集まった義援金は、熊本県共同募金会に送金され、被災者の支援のために活用されます。
ご協力ありがとうございました。
[総務課 古田朋洋]
2016.05.06 Fri
l
総務課
l
top
戸大建設工業株式会社(座間市さがみ野)様よりご寄附をいただきました。
総務課 加藤です。
4月25日(月)、
戸大建設工業株式会社様
より、ご寄附をいただきました。
戸大建設工業株式会社様は座間市の事業所ですが、地理的に海老名市での仕事も多いそうです。そのため普段仕事をしている地域の役に立ちたいとの意向で、ご寄附をいただきました。
いただいた寄附金は、地域福祉事業の財源として活用させていただきます。
2016.05.06 Fri
l
総務課
l
top
l
ホーム
l
プロフィール
Author:海老名社協
海老名社協職員ブログへようこそ!
最新記事
高齢者買い物支援に係わる情報交換会(1層協議体)を開催しました。 (03/29)
東柏ヶ谷一・二丁目自治会館(さくら会館) ~ さくらサロンプレオープン‼ ~ (03/13)
かしわ台クラルテサロン (02/23)
東柏ヶ谷4丁目地区社協「かがやき」 ~ふれあい茶話会~ (02/23)
ハッピーサロン銀の椅子 ~ひなまつり イベント~ (02/15)
月別アーカイブ
2018/03 (2)
2018/02 (3)
2018/01 (2)
2017/12 (5)
2017/11 (8)
2017/10 (7)
2017/09 (4)
2017/08 (3)
2017/07 (3)
2017/06 (6)
2017/05 (7)
2017/04 (2)
2017/03 (2)
2017/02 (6)
2017/01 (2)
2016/12 (8)
2016/11 (8)
2016/10 (9)
2016/09 (9)
2016/08 (4)
2016/07 (4)
2016/06 (13)
2016/05 (8)
2016/04 (9)
2016/03 (3)
2016/02 (13)
2016/01 (4)
2015/12 (9)
2015/11 (16)
2015/08 (2)
2015/07 (6)
2015/06 (6)
2015/05 (5)
2015/04 (1)
2015/03 (4)
2015/02 (5)
2015/01 (6)
2014/12 (8)
2014/11 (5)
2014/10 (11)
2014/09 (2)
2014/08 (3)
2014/07 (12)
2014/06 (3)
2014/05 (11)
2014/04 (6)
2014/03 (1)
2014/02 (8)
2014/01 (4)
2013/12 (13)
2013/11 (13)
2013/10 (13)
2013/09 (8)
2013/08 (9)
2013/07 (19)
2013/06 (1)
2013/05 (11)
2013/04 (3)
2013/03 (13)
2013/02 (15)
2013/01 (9)
2012/12 (19)
2012/11 (9)
2012/10 (20)
2012/09 (7)
2012/08 (6)
2012/07 (15)
2012/06 (3)
カテゴリ
未分類 (4)
地域福祉課 (240)
総務課 (231)
在宅支援課 (19)
QRコード